11月から業務の進捗が自転車操業のようになっています。
打ち返しても、打ち返しても、新しい依頼が飛んでくる毎日(くぅぅ)。
昨日は11:30に会議室に呼ばれ、「役員が出社するまでに資料まとめて」と上司から命ぜられたものの、出社予定は13:30。
各担当からデータを提供してもらわないと出来ない資料だったので、申し訳なく最優先で依頼し、昼休み返上でデータ仕上げ。
幸いトントン進んで間に合い、役員には満足してもらえたデータだったけど・・・。
ぶちょー!私のお昼休み返して!!
そんなことが続いております。時短定時にも上がれないし。
退社後は、急いで保育園にお迎え、夕飯の準備・・・。
めまぐるしい~。
幸い、他を犠牲にして8~9時間の睡眠は確保しているので、体力的には問題ありません。
そして、見た目から疲れている感を出さないよう、努めています。
- 服装はオフィスカジュアル。きれい目に。
- 髪の毛は必ずスタイリング
- 肌にはツヤを
会社においては、この3つを忘れなければ何とかなると思ってます。
まず、服はきれい目に。デニムもOKな社風だけど、今は控えてます。
やっぱりカジュアルダウンしてしまうのと、気が抜けるから(笑)
今の時期だと概ね、ニット×パンツ×パンプス。
ユニクロのニット、大活躍です。
たまにスカートだったり、ブーツだったりしますが、基本のこのスタイルを週5で回します。朝の服選びも楽ちん。
髪のスタイリング、と言っても3分程度で終わりますが。
ヘアアイロンで表面整え→内巻きボブに。
ピンピン出てくる毛はスプレーで押さえる。
たまにツヤだしワックス、以上!
髪のツヤは加齢で失われやすいですからね。ぱっと見で年を感じやすいパーツでもあります。
肌も同様ですよね。寝る前に保湿をしっかりして、メイクでも少しツヤが出るように意識をして。
離れてぱっと見れば血色がよく見える、を意識です。
近くで見ると粗いけど。
若くないので、忙しくても、疲れていても、身だしなみは整えておかないと、やつれたお母さん感出してしまう。
睡眠の確保と身だしなみ。これ大事。
おしまい
コメント